TOSSランド >  TOSSコミュニティ >  その他 

【山田庵】 /  TOSSランド建設 / ホームページ作り方教室

ホームページ作り方教室 〜必要最小限の学習で、法則化論文形式のページをTOSSランドに登録しよう〜

TOSSオホーツク山田正和
作成日:2002年9月24日(火)
更新日:2003年1月7日(火)

課題1:ファイルをコピーして開きなさい

 ヤヤコシイと感じた人は、このページを印刷(プリント)しなさい。

 1つ1つの手順を、赤鉛筆などでチェックしながら進めるとやりやすいです。

●ステップ1:講座用のフォルダを作りなさい

 まずは講座用のフォルダを作ってもらいます。

 今後、講座で使ったり作ったりしていくファイルは、全てこのフォルダの中にしまっていきます。(*2)

*1:「HP教室」「HP」「ホームページ」「Web」など、任意の名前でも構いません。ですが、以下、指示の都合上「HP講座」と表記します。

*2:どこにフォルダを作っても良かったのですが、指示の都合上「マイドキュメント」の中に統一しました。

●ステップ2:ファイルをコピーしなさい

 課題ファイルをあなたのパソコンの中にコピーします。

 このように、他のホームページにあるファイルを、自分のパソコンの中にコピーすることを「ダウンロード」と言います。

*1:Windowsのバージョン(XPなのか、Meなのか、98なのか)によっては、 「対象をファイルに保存」という文言が微妙に違うかもしれません。

●ステップ3:コピーしたファイルを"Internet Explorer"で開きなさい

*1:かもしれません。
 末尾の".html"が省略されていると、後々

*1:Windowsの設定によっては、ダブルクリックではなく、シングルクリック(普通の1回だけのクリック)かもしれません。

●ステップ4:ソースを開きなさい

 次にステップ3で開いた「授業の腕をみがく」というホームページの「裏側(中身)」を覗いてみます。

「ソース(source)」というのは、英語で「源」の意味です。

 ホームページ("Internet Explorer"での表示)の「源」だから 「ソース」と呼ぶのです。