ホームページ作り方教室 〜必要最小限の学習で、法則化論文形式のページをTOSSランドに登録しよう〜
TOSSオホーツク・
山田正和
作成日:2002年9月24日(火)
更新日:2002年12月26日(木)
課題5:自分で書いて変換しなさい
●ステップ1:声に出して読みなさい
「CSS」のファイル("orange_line.css"など)と"EBTag"があれば、誰でも簡単にホームページを作ることができます。
- 1:文章を書く。
- 2:文章の中に記号を書き込む(書き足す)。(EBTagで変換)
- 3:見栄え(配色・レイアウト等)を整える。(関連付けたCSS)
後は記号なしの文章を、自分で書いて用意できさえすれば良いのです。
●ステップ2:自分で記号なし文章を用意しなさい
今日は3段階のホームページ作成作業を、全部順番に体験してもらいます。
- 1:"Oedit"を起動しなさい。(デスクトップ上の黄緑のアイコンをダブルクリック)
- 2:"Oedit"の左上、"htm"のボタンが押されています。
- 3:"htm"の右側、"txt"のボタンをクリックで押します。
- 4:"htm"は記号あり文章、"txt"は記号なし文章の意味です。
- 5:記号なし文章を一から全部書いてもらう(キーボードを打ってもらう)のは大変なので、今日はコピー&ペースト(複写&貼り付け)を使って用意します。
- 6:"oedit"に以下の文章をコピー&ペーストしなさい。詳しいやり方を、7に書きます。
算数が大好きになる本
なぜ、子どもたちは「算数が嫌いだ」というのでしょうか。じつのところ、私は不思議で仕方ありません。
算数は本来、わかりやすく、おもしろい教科です。
- 7:6のやり方です。(必要ない方→8へ)
- (1)コピーする文章の先頭( 「算数が大好き…」の「算」の前)をクリック
- (2)「Shift」キーを押したまま、同じく末尾(「…教科です。」の「。」の後)をクリック
- (3)(2)に成功すると、文章全体が反転表示されます。
- (4)そのままマウスを動かさずに右クリック。
- (5)「コピー」を右クリック
- (6)"0edit"の先頭(目盛りが縦0、横1のところ)を右クリック。
- (7)「貼り付け」をクリック。
- 8:せっかくですから、ちょっとだけ自分で書いて見ましょう。3行目に「向山洋一」と書き足しなさい。以下のように書けばよいのです。
算数が大好きになる本
向山洋一
なぜ、子どもたちは「算数が嫌いだ」というのでしょうか。(後略)
- 9:記号なし文章を保存します。
- 10:"Oedit"の左上、「ファイル」→「名前を付けて保存」。
- 11:「保存する場所」は「HP講座」のフォルダ。(「▼」をクリックして、「マイドキュメント」→「HP講座」)
- 12:「ファイル名」は、"subject05.txt"。""は不要です。subject05.txt だけを書けばよいのです。
- 13:面倒なら、「ファイル名」もコピー&ペーストします。
- 14:「保存」
●ステップ3:"EBTag"で変換しなさい。
- 1:ステップ2で用意した"subject05.txt(記号なし文章)"を"EBTag"でホームページに変換します。
- 2:デスクトップ上の"EBTag"(黄と赤のアイコン)をダブルクリック。
- 3:「EBTag」の左上に「入力ファイル」という細長い窓があります。
- 4:その窓の横の「...」をクリック。
- 5:「マイドキュメント」→「HP講座」→"subject05.txt"
- 6:「開く」
- 7:「出力ファイル(変換したホームページが保存される場所)」など、他の設定は昨日(【課題4】)のまま変える必要がありません。
- 8:「EBTag」の右下に3つのアイコン(絵文字)が並んでいます。
- 9:真ん中のアイコン(
が描いてある絵文字)をクリック。
- 10:これでホームページが出来ました。
●ステップ4:確認しなさい