正解は以下の通りです。
<address> 長崎市立小江原小学校<br> 伴 一孝<br> 作成日:2002年7月5日(金) </address>
これを"Internet Explorer"で表示すると以下のようになります。
(リンク語句をクリック)
勤務校・作者名・作成日が、【課題10】のステップ4と同様に3行で表示されていることがお分かりいただけるでしょう。
<br>(強制改行)の働きです。次に、以下のリンク語句もクリックしてください。
解答10を"Internet Explorer"で表示(別パターン)
同じく強制改行で3行表示されているのですが、何かが違います。
そう、「作者情報」全体が、先のような右寄せになっていません。
また書体も斜体になっています。
実は、このように<address>〜</address>でくくった「作者情報」を、 左寄せ&斜体のスタイル(体裁)で表示するのが、"Internet Explorer" の初期設定なのです。
先のように右寄せ&通常書体で表示していたのは、CSSの指定によるものです。
日本語の文章表記では、作者名などを斜体で表記する習慣がありません。
ですから、私の作ったCSS(orange_line.css)では、右寄せ&通常書体に設定してあるのです。