TOSSランド>TOSSコミュニティ>サークル・県別ML>全国ネット研究会
【山田庵】TOSSランド建設Flash 使い方教室ML/ 課題28

Flash 使い方教室

作成者:TOSSオホーツク山田正和
作成日:2003年 4月12日(土)
最終更新日:2003年 4月20日(日)

課題28:文字をトゥイーンで動かしなさい。

●ステップ1:文字を瞬間移動させなさい

  1. 今回から、文字や絵を自由に動かす技「モーション・トゥイーン」について勉強します。
  2. "FlashMX"を起動しなさい。
  3. テキストツール」で、ステージ左上に「TOSSランド」と書きなさい。
    色や書体は自由で構いません。

  4. 「タイムライン(時間割)」の10フレーム目を右クリック→「フレームの挿入」。

  5. 試しに「Ctrl」+「Enter」で「ムービープレビュー(試写会)」を表示してご覧なさい。
    当然、「TOSSランド」の文字は、止まったまま動きません

    →参照用白玉ファイル(28a.swf)へのリンク

  6. 「ムービープレビュー」を終了しなさい。(*1)
  7. 「タイムライン」の11フレーム目を右クリック→「キーフレームの挿入」。

  8. 11フレーム目の「TOSSランド」の文字を、「矢印ツール」で右上に動かしなさい。

  9. 「Ctrl」+「Enter」で「ムービープレビュー」を表示してご覧なさい。
    今度は「TOSSランド」の文字が瞬間移動します。

    →参照用白玉ファイル(28b.swf)へのリンク

  10. 今はまだ「ストップ!(止まれ!)」のスクリプト(台本/魔法の呪文)を使っていません。
    ですから「TOSSランド」の文字は、瞬間移動を何度も繰り返しています
  11. ムービープレビュー」を終了しなさい。(*1)
  12. ここで新しい技を1つ紹介します。
    文字の瞬間移動を1回だけ確認する技です。
  13. キーボードの「Enter」キーを押しなさい
  14. ステージ上の「TOSSランド」の文字が、1回だけ瞬間移動します。
  15. この技の名前を「再生」と言います。
    モーショントゥイーン」の動作確認に便利な技です。(*2)
  16. 試してみれば分かりますが、「Enter」キーを押すたびに1フレーム目から最後のフレームまで自動的に再生されます。

*1:画面右上、2段目の「×」をクリック。
 または「Ctrl」+「W」。

*2:再生は「Enter」キー1つだけで出来るので大変お手軽です。
 ですが文字や絵の動き「だけ」を確認する技なので、ボタンやスクリプトの動作確認は出来ません。
 それらの動作確認をしたい時は、今まで通り「Ctrl」+「Enter」で「ムービープレビュー」をしてください。

●ステップ2:トゥイーンで、間のコマを補いなさい

  1. 「TOSSランド」の文字を、左から右へ少しずつ動かしたい時はどうすれば良いのでしょうか?
    以下のサンプルのように動かしたい時です。

    →参照用白玉ファイル(28c.swf)へのリンク

  2. フラッシュカードのようにすれば良い!」「パラパラ漫画のようにすれば良い!」
    などとすぐに考えついた人は優秀です。今までの学習がしっかり身についています。
  3. その通り、文字の位置が少しずつズレたフレームを何枚も描けば良いのです。
    そうすれば、文字が左から右へ少しずつ動いて見えます。

  4. ですが、少しずつズレたフレームを何枚も何枚も描くのは、とても面倒です。
  5. 安心してください。
    "FlashMX"には、位置が少しずつズレたフレームを、自動的に作ってくれる機能があります。
  6. この便利な機能の名前を「モーション・トゥイーン」と言います。
  7. モーション・トゥイーン」をやってみる前に、瞬間移動を解除しましょう。
    タイムライン(時間割)」の11フレーム目を右クリック→「フレームの削除」。

  8. これで今作っているファイルは、ステップ1ー5の状態まで戻りました。
    「Enter」キーで再生しても、「TOSSランド」の文字はステージ左上に止まったままです。
  9. 「矢印ツール」で、ステージ上の「TOSSランド」の文字を右クリック→「シンボルに変換」。

  10. シンボルの名前は、内容(文字)と同じ「TOSSランド」に。(*1)
    シンボル(魔法のハンコ)のタイプは「グラフィック(静止画)」とします。

  11. これで「TOSSランド」の文字が、シンボル(魔法のハンコ)に変化しました。
    モーション・トゥイーン」はシンボルにしか使えない機能なので、先にシンボル化させたのです。
  12. タイムライン(タイムライン)」のコマを右クリック。
    1フレーム目から最終フレーム(10フレーム目)までの、どこを右クリックしても構いません。
  13. メニューの1番上、「モーショントゥイーンを作成」をクリック。

  14. タイムライン」のコマが青くなりました。良く見ると、点線も描かれています。

  15. タイムライン」の最終フレーム(10フレーム目)をクリック。
    ステージ上の「TOSSランド」の文字を、「矢印ツール」で右上に動かしなさい。

  16. 良く見ると、「タイムライン」の点線が、矢印に変化しています。

  17. 「Enter」キーを押して、再生してご覧なさい。
    ステージ上の「TOSSランド」の文字が、左から右へ少しずつ動いて見えます。(*2)
  18. タイムライン」の2〜9フレーム目を、それぞれクリックしてご覧なさい。
    文字の位置が少しずつズレたフレームが、自動的に描かれたことが分かります。
  19. このように「モーション・トゥイーン」を使うと、文字位置が少しずつズレたフレームを何枚でも簡単に作ることができます。
    最初と最後のフレームを描くだけで、間(あいだ)のフレームを自動的に補ってしまうのです。
  20. 「モーション(motion)」は英語で「動き」の意味です。
  21. 「トゥイーン(tween)」は「ビトゥイーン(between)」の省略形で、「間(あいだ)」「すき間」を意味します。(*3)
  22. 最初と最後を指定するだけで、間(あいだ)のフレームを自動的に描いてしまう機能。
    シンボルの位置が少しずつズレたフレームを作って、簡単にパラパラ漫画を作ってしまう機能。
  23. これが「モーション・トゥイーン」です。

*1:「シンボル1」のままでも良いのですが、そろそろ「シンボル」に名前を付けるクセをつけておきましょう。
 1つ2つならともかく、3つ以上のシンボルを作るようになった時、混乱が減ります。

*2:「Ctrl」+「Enter」で「ムービープレビュー」をしても、同じことが確認できます。
 ただし、スクリプトを書き込んでないため、何度も同じ動きを繰り返してしまいます。

*3:かなり詳しい辞書でないと「トゥイーン(tween)」は載っていません。
 また辞書によっては「トゥイーニング(tweening)」という言葉が載っていることがあります。
 意味は「コンピュータ用語で、コマ補完のこと」などと書いてあります。

●ステップ3:徐々にブレーキをかけなさい

  1. モーション・トゥイーン」は、シンボルを単純に動かすだけではありません。
  2. 「プロパティ(特性)」を変えてやることで、もっと複雑に動かすことができます。
  3. タイムライン(タイムライン)」の1フレーム目をクリック。
  4. 画面下、「プロパティ」パネルを開きなさい。

  5. パネルの真ん中の辺りに「イージング」という項目があります。
  6. ▼をクリックして、「イージング」の値を「0」から「100」に変えなさい。

  7. 「Enter」キーを押して、再生してご覧なさい。
    「TOSSランド」の文字(シンボル)の動きが、少しずつ遅くなって行きます。
    最初は速いのに、右(終点)に近づくにつれて徐々に減速しているのです。(*1)

    →参照用白玉ファイル(28d.swf)へのリンク

  8. 次に「イージング」の値を「100」から「-100」に変えなさい。
  9. 「Enter」キーを押して、再生してご覧なさい。
    「TOSSランド」の文字(シンボル)の動きが、少しずつ速くなって行きます。
    最初はゆっくりで、右(終点)に近づくにつれて、徐々に加速しているのです。(*1)

    →参照用白玉ファイル(28e.swf)へのリンク

*1:違いが良くわからない時は、イージングの値を色々変えてみなさい。

●ステップ4:回転させながら動かしなさい

  1. タイムライン(タイムライン)」の1フレーム目をクリック。
  2. 「プロパティ」パネルの「イージング」の下に、「回転」という項目があります。
  3. ▼をクリックして、「回転」の欄を「自動」から「時計回り」に変えなさい。

  4. 「Enter」キーを押して、再生してご覧なさい。
    「TOSSランド」の文字(シンボル)が、時計回り(右回り)に回転しながら動いていきます。

    →参照用白玉ファイル(28f.swf)へのリンク

  5. 次に、「回転」の欄を「時計回り」から「反時計回り」に変えなさい。

  6. 「Enter」キーを押して、再生してご覧なさい。
    「TOSSランド」の文字(シンボル)が、時計回り(右回り)に回転しながら動いていきます。

    →参照用白玉ファイル(28g.swf)へのリンク

●ステップ5:始点や終点を変更しなさい

  1. モーション・トゥイーン」は、最初と最後を指定するだけで、間(あいだ)のフレームを自動的に描いてしまいます。
  2. ですから指定をやり直せば、瞬時に間(あいだ)のフレームを書き直してくれます。
  3. 試してみましょう。「タイムライン(タイムライン)」の最終フレーム(10フレーム目)をクリック。
  4. ステージ上の「TOSSランド」を、「矢印ツール」で右下に動かしなさい。(*1)

  5. 「Enter」キーを押して、再生してご覧なさい。
    「TOSSランド」の文字(シンボル)が、左上から右下に動いていきます。

    →参照用白玉ファイル(28h.swf)へのリンク

  6. 今度は始点を指定しなおしてみましょう。
    タイムライン(タイムライン)」の1フレーム目をクリック。
  7. ステージ上の「TOSSランド」を、「矢印ツール」で右下右上に動かしなさい。(*1)

  8. 「Enter」キーを押して、再生してご覧なさい。
    「TOSSランド」の文字(シンボル)が、右上から右下に動いていきます。

    →参照用白玉ファイル(28i.swf)へのリンク

  9. 最後に、中間地点を指定しなおしてみましょう。
    タイムライン(タイムライン)」の5フレーム目をクリック。
  10. ステージ上の「TOSSランド」を、「矢印ツール」で左に動かしなさい。(*1)

  11. 「Enter」キーを押して、再生してご覧なさい。
    「TOSSランド」の文字(シンボル)が、「くの字」に動いていきます。

    →参照用白玉ファイル(28j.swf)へのリンク

  12. 良く見ると、「タイムライン」の5フレーム目にキーフレーム(●)が1つ増えています。

  13. キーフレームとキーフレームの間(あいだ)を補うのが「モーション・トゥイーン」です。
  14. 今回の学習はここまでです。
  15. "FlashMX"を終了しなさい。
    今回も、特にファイルを保存する必要がありません。

*1:「プロパティ」パネルが邪魔でステージが見えない場合は、パネルを閉じてから行うと良いでしょう。