Flash 初心者向けサンプル集
TOSSオホーツク 
山田正和
作成日:2002年 9月1日
更新日:2004年 2月6日
TOSSランド建設のための 初心者向け Flash サンプル集です。
利用規約を遵守しつつ、TOSSランドの発展のためにご活用ください。
4.「このイラストがあれば、あれが作れるな」画像素材
著作権を気にしないで使える、画像素材(カット集)です。
モーショントゥイーンで動かすなど、自分の作品に組み込んでご利用ください。
- 4-1.笑顔の向山先生
 

 
- 作:佐藤琢朗 2002年 11月16日 約12KB
 
- 
笑顔の向山先生です。『ツーウェイ』の表紙裏の漫画(画・前田先生)を模写したものです。
 
- 
→見る(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-2.似顔絵風・向山先生
 

 
- 作:堀田実 2002年 11月16日 約64KB
 
- 
大学で人物画をいくつか描いたことがあるという堀田先生の作品です。
『ツーウェイ』をはじめ、漫画チックな向山先生の絵は幾つかありますが、この手のタイプは珍しいですね。 
- 
→見る(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-3.イルカ・アヒル・さかな
 

 
- 作:堀田実 2002年 11月16日 約3KB
 
- 
見ての通り、かわいい絵柄です。画面を華やかにするカットに使ってもよいでしょう。
モーショントゥイーンで動かすのも面白そうですね。 
- 
→見る(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-4.まめまめくん・ハートマン・いちごちゃん
 

 
- 作:善能寺正美 2002年 11月16日 約44KB
 
- 
娘さんのアイディアを元に描きあげた Flash です。
ヘタウマ系というのでしょうか。ほほえましいキャラクターたちですね。 
- 
→見る(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-5.ぶたくん
 

 
- 
作:鈴木文男 2002年11月21日 約16KB
 
- 
線はシンプルですが、とても愛らしいマスコットキャラクターです。
4種類のぶたくんたち。モーショントゥイーンで動かしてみるのも面白そうですね。 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-6.男の子と女の子
 

 
- 作:堀田実 2002年11月23日 約48KB
 
- 
笑い顔・困った顔・泣き顔・怒った顔の4点セットです。
表紙のカットに笑い顔。問題文を出題する時のカットに困った顔。
道徳のコンテンツに4つ全部を使う……などなど。利用法は様々です。 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-7.昆虫4点セット
 

 
- 作:小貫義智 2002年11月22日 約41KB
 
- 
モンシロチョウ・テントウムシ・トンボ・セミの昆虫4点セットです。
ページに華を添えるカットとして単純利用するのも良いでしょう。
また低学年の算数で「テントウムシは何匹いますか?」というコンテンツを作ってみても面白いですね。
 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-8.ウサギ・ハムスター・ヘビ・カメ
 

 
- 作:堀田実 2002年11月23日 約43KB
 
- 
とっても写実的な動物イラストです。
リアルな分、モーショントゥイーンで動かすにはちょっと向かないかもしれません。
ですが純粋にカットとして、フリップ等に華をそえるのに使えます。 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-9.アヒル・カナリア・ペンギン・クジャク・カモメ(一部動画)
 

 
- 作:堀田実 2002年11月23日 約49KB
 
- 
リアルタッチの動物イラストです。
6点中、2点が動画(アニメーション)になっています。
簡単な動画の作り方など、技術面で参考になるところも多いサンプルです。 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-10.動画版「イルカ・アヒル・さかな」
 

 
- 作:堀田実 2002年 11月23日 約12KB
 
- 
「4-3.イルカ・アヒル・さかな」の動画版です。
4つのかわいいイラストが、コミカルに動きます。
モーション・トゥイーン用の素材として、ぜひ使いたいサンプルです。 
- 
→見る(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-11.算数図形
 

 
- 
作:堀田実 2002年12月12日 約19KB
 
- 
算数や数学のコンテンツを作成する際にご活用ください。
正多角形と、立体図形のイラストです。 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-12.リコーダー・五線譜・音符
 

 
- 
作:堀田実 2002年12月12日 約50KB
 
- 
音楽のコンテンツを作成する際にご活用ください。
リコーダーや、五線譜、音符のイラストです。 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-13.古時計
 

 
- 
作:堀田実 2002年12月12日 約24KB
 
- 
針と文字盤が別パーツで作成されていますから、好きな時刻に改造できます。
算数「時計の読み方」の学習のコンテンツを作ってみても面白いですね。 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-14.エビ・魚・リトルナバホ・赤ギツネ
 

 
- 
作:堀田実 2002年12月12日 約61KB
 
- 
生き物とネイティブアメリカン。味わい深いイラストです。
 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-15.ハサミ・アメ・カバン・ベル・カップ・キャップ・ハット
 

 
- 
作:堀田実 2002年12月12日 約35KB
 
- 
小物類のイラストです。
単純にカットとして画面に華を添えるもよし。物を数える学習のコンテンツを作るもよし。
あなたの発想しだいで様々な活用法が広がります。 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-16.フリップ用・操作ボタン
 

 
- 
作:山田正和 2002年12月14日 約83KB
 
- 
「次へ」「前へ」「最初に戻る」などの操作ボタンを、1つのパネルにまとめてみました。
2タイプ×4色ありますので、お好きなものを自作「フリップ」などにコピー&貼り付けしてください。
操作のためのアクション・スクリプトも、既に設定してありますので簡単にご利用できます。 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-17.鍵盤が動くミニピアノ
 

 
- 
作:堀田実 2002年12月16日 約29KB
 
- 
クリックした箇所の鍵盤の絵が変化します。
音楽のコンテンツを作るための素材としてご活用ください。
改造して、音が鳴るようにしてみても面白いでしょう。 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-18.ミニ定規と赤鉛筆
 

 
- 
作:山田正和 2003年1月2日 約14KB
 
- 
ミニ定規・赤鉛筆・黒鉛筆・三角定規・指2本のイラストです。
算数や数学のコンテンツを作成する際にご活用ください。 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-19.TOSSロボくんとTOSSロボ子ちゃん
 

 
- 
作:山田正和 2003年1月4日 約32KB
 
- 
版権を気にしないで、「宇宙人くん」などの代りに使えるマスコットキャラクターです。
画面に華を添えたり、モーショントゥイーンで動かしてみてください。
目玉はコンパチなので、取り替えて表情を変えることもできます。 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-20.自動出現型ボタンセット(日本語版)
 

 
- 
作:山田正和 2004年2月6日 約89KB
 
- 
必要なボタンだけが自動的に出現する、フリップ操作ボタンのセットです。
1ページ目では「次へ」ボタンだけが表示されます。
2ページ目以降では「前へ」ボタンが自動的に出現します。
最終ページでは「次へ」ボタンが自動的に消滅します。
2タイプ×5色ありますので、お好みのものをコピー&貼り付けでお使いください。 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-21.自動出現型ボタンセット(英語版)
 

 
- 
作:山田正和 2004年2月6日 約87KB
 
- 
必要なボタンだけが自動的に出現する、フリップ操作ボタンのセットです。
サンプル4-20.と違って、ボタン上の文字が英語になっています。
それ以外の機能は全て 4-20.と共通ですので、お好みでお使いください。 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)
 
- 4-22.自動出現型ボタンセット(無地)
 

 
- 
作:山田正和 2004年2月6日 約79KB
 
- 
必要なボタンだけが自動的に出現する、フリップ操作ボタンのセットです。
サンプル4-20.と違って、ボタン上に文字がありません。
それ以外の機能は全て 4-20.と共通ですので、お好みでお使いください。 
- 
→試用(swf)
→ダウンロード(fla)