トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ ログイン

広川 進1

TOSSランド:授業・教科>道徳>小学校高学年

挨拶は心と心をつなぐ魔法の言葉


TOSS粋一本札幌・広川 進
 作成日2007年8月13日
 更新日2007年8月13日

 授業について 

 本授業は、野口芳宏氏の著書『子どもの作法』及び動画講座『子どもの作法』を参考に授業化したものである。「挨拶」という言葉の本義から挨拶の意義に気づかせるという構成にした。

 授業案

挨拶の本義

 <板書>「挨拶」

発問1 読める人?

 ・あいさつ。 (習っていなくとも読める子はいるものだ。短く誉める)

指示1 挨拶という字の意味を考えます。 「挨」と「拶」、漢字辞典で調べてごらんなさい。

 ※小学生用の漢字辞典だと載っていないものもあるので注意。

発問2 挨拶の「挨」、どんな意味ですか。

 ・1)おす。おし進める。2)近づく。 

発問3 挨拶の「拶」、どんな意味ですか。

 ・せまる。近づく。すれあうほど近くへよる。

どちらも「近づく」という意味。 つまり、「挨拶」という言葉は、相手に近づくという意味です。 挨拶をすると、離れていた心と心を通わせることができるのです。

 <板書>「挨拶は( )と( )をつなぐ魔法の言葉」

発問4 何が入りますか。 

 ・心と心

指示2 みんなで読みます。

一日の挨拶の意味


発問5 一日の挨拶。どんな挨拶がありますか。ノートに書きなさい。(発表させる)

 ・おはようございます。こんにちは。こんばんは。いただきます。ごちそうさま。等々
 
 <板書>「お早うございます」

発問6 この言葉には敬語が二つも使われています。何と何ですか。

 ・「お」と「ございます」

相手を敬う言葉が二つも使われています。 「早う」というのは「早く」。 「朝早くから起きて感心ですね」という意味です。 「お早うございます」というのは、相手のことを気づかう言葉なのです。

 <板書>「今日は」

発問7 「今日は」とは、どんな意味だと思いますか。

 ・今日は良いお天気ですね。 

そう。 「今日は」の後が省略されているのです。 「今日はご機嫌いかがですか」と相手のことを気づかう言葉です。

 <板書>「今晩は」

発問8 「今晩は」とは、どんな意味だと思いますか。

 ・今晩はご機嫌いかがですか。・今晩は良い晩ですね。 


その通り。 「今晩はご機嫌いかがですか」、 「今晩はよい晩ですね」という意味です。 これも相手のことを気づかう言葉です。 挨拶をする時には、相手のことを気づかう、思いやることが大切なのです。

挨拶の練習


指示3 練習をします。隣の人と二人組になって。 朝の挨拶。(互いに挨拶) 昼の挨拶。(互いに挨拶) 夜の挨拶。(互いに挨拶)

 ※みんないい顔になるので誉める。

挨拶する方も、される方も、とても良い気持ちになりますね。

 <板書>「挨拶は( )と( )をつなぐ魔法の言葉」

読みます。

覚えておきたい挨拶の言葉


( )の部分をテンポ良く言わせていく。
 <板書>
  出かける時は→(行ってきます)       帰ってきたら→(ただいま) 
  だれかと会ったら→(こんにちは)      だれかと別れる時は→(さようなら)
  ごはんを食べる時は→(いただきます)   ごはんを食べ終わった時は→(ごちそうさま) 
  夜寝る時は→(おやすみなさい)

どれも相手のことを気づかう言葉です。

その他にも、こんな挨拶を覚えておくといいですよ。 

  雨の日は→(雨が続きますね)   晴れの日は→(今日はいいお天気ですね) 
  夏の日は→(今日は暑いですね)  冬の日は→(今日は寒いですね)

どれも相手のことを気づかう言葉。お互いに温かい気持ちになりますね。

短歌の紹介

こんな短歌があります。 

 <板書>
  「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ 俵万智

 参考資料

 『小学生までに身につける子どもの作法』野口芳宏 PHP研究所
  動画講座『子どもの作法』http://www.unself.jp/