TOSSランド>TOSSコミュニティ>サークル・県別ML>全国ネット研究会
【山田庵】TOSSランド建設Flash 使い方教室ML/ 課題14

Flash 使い方教室

作成者:TOSSオホーツク山田正和
作成日:2003年 3月2日(日)
最終更新日:2003年 3月3日(月)

課題14:特定の用紙(フレーム)を長く表示させなさい。

●ステップ1:キーフレームを挿入しなさい。

  1. 今回は、前回のファイル( kadai13.fla )に手を加えて学習します。
  2. デスクトップ上の「マイドキュメント」をダブルクリック。
  3. 「Flash使い方教室」フォルダを開いて、"kadai13.fla"をダブルクリックしなさい。
  4. まずは前回の復習。5フレーム目にキーフレームを挿入しなさい。(*1)
  5. ステージ上に4フレーム目の内容と同じ「一」が表示されます。
  6. 5フレーム目の「一」を「」に書き直しなさい。(*2)
  7. 前回学習した通り、「キーフレームの挿入」では「1つ前と同じ内容が書かれた用紙」が用意されます。
  8. 同じように6フレーム目にもキーフレームを挿入しなさい。
  9. 6フレーム目は「先」を「」に書き直しなさい。
  10. 「タイムライン」を「全体のプレビュー」に切り替えなさい。(*3)

  11. 「向」→「山」→「洋」→「一」→「先」→「生」となっているのが確認できます。
  12. 「Ctrl」+「Enter」で、「ムービープレビュー(試写会)」を表示しなさい。
  13. やはり、「向」→「山」→「洋」→「一」→「先」→「生」と表示されます。
  14. 画面右上、2段目の「×」をクリックして、「ムービープレビュー(試写会)」を閉じなさい。
  15. 「タイムライン」を「全体のプレビュー」から「標準」に戻しなさい。

*1:「タイムライン」の5コマ目を右クリック→「キーフレームの挿入」。

*2:「テキストツール」で「一」をクリックするのです。

*3:「タイムライン」の右上「横の王様」をクリック→「全体のプレビュー」。

●ステップ2:空白キーフレームを挿入しなさい。

  1. 作品を「向」→「山」→「洋」→「一」→「先」→「生」→「向山洋一先生」に改造します。
  2. 「タイムライン」の7フレーム目(「生」の右どなり)を右クリック。
  3. 今度は空白フレームを挿入しなさい。(*1)
  4. 7フレーム目に、大きく「向山洋一先生」と書きなさい。(*2)
    ただし「向山洋一」と「先生」の2行になるようにしなさい。(*3)

  5. ステップ1のように「全体のプレビュー」や「ムービープレビュー」を使うと、
    「向」→「山」→「洋」→「一」→「先」→「生」→「向山洋一先生」のように表示されることが確認できます。
  6. 前回学習した通り、「空白キーフレームの挿入」では「何も書かれていない用紙」が用意されます。

*1:右クリックで表示されるメニューの5行目「空白キーフレームの挿入」をクリック。

*2:もちろん「テキストツール」と「自由変形ツール」を使います。

*3:「一」の後で「Enter」キーを押せば改行できます。
 ワープロやメーラーなどと同じです。

●ステップ3:フレームを挿入しなさい。

  1. 「タイムライン」の8フレーム目(「向山洋一先生」の右どなり)を右クリック。
  2. メニュー2行目、「フレームの挿入」をクリック。

  3. キーフレームの挿入」と同じように、ステージ上は「向山洋一先生」と表示されたままです。
  4. 「タイムライン」の7コマ目と8コマ目を交互にクリックしても、それぞれ「向山洋一先生」が表示されます。
    やはり「キーフレームの挿入」と同じような結果です。
  5. よく見ると「タイムライン」の8コマ目だけが白い縦長の長方形です。

  6. ですが、それ以外に「キーフレームの挿入」との違いがよく分かりません。
  7. 一体、「キーフレームの挿入」と「フレームの挿入」の違いとは何でしょうか?
    これから8フレーム目を、ちょっとだけ書き直して確かめてみましょう。
  8. まず、「タイムライン」の8フレーム目をクリック。
  9. 「矢印ツール」でステージ上の「向山洋一先生」をクリック。
  10. 「プロパティ」パネルを開いて、右上の「右寄せ」ボタンをクリックしなさい。

  11. 8フレーム目の「向山洋一」が「右寄せ」になります。

  12. さて、ここで「タイムライン」の7コマ目をクリックしたらどうなるでしょうか?
    キーフレームの挿入」ならば、8コマ目を書き直しても、一つ前のコマは何も変りませんでしたが……。
  13. 論より証拠。「タイムライン」の7コマ目をクリックして、7フレーム目を表示させてごらんなさい。

  14. ごらんの通り、8フレーム目を「右寄せ」に書き直すと、7フレーム目も「右寄せ」に書き直っています。

●ステップ4:もう一度、フレームを挿入しなさい。

  1. もう少し「フレームの挿入」を試してみましょう。
  2. 「タイムライン」の9コマ目を右クリック→「フレームの挿入」。
  3. やはりステージ上は、「向山洋一先生」が「右寄せ」で表示されたままです。
  4. タイムラインの7・8・9コマ目をクリックすると、3つとも同じ内容がステージ上に表示されます。
  5. よく見ると、「タイムライン」の8コマ目にあったはずの白い縦長の長方形が、9コマ目に移動しています。
    8コマ目には何も表示されていません。

  6. タイムラインの8コマ目をクリック。
  7. 「矢印ツール」でステージ上の「向山洋一先生」をクリック。
  8. 「プロパティ」パネルを開いて、右上の「中央寄せ」ボタンをクリックしなさい。

  9. 8フレーム目の「向山洋一」が「中央寄せ」に書き直ります。

  10. 「タイムライン」の7・8・9コマ目をクリックして見比べなさい。
    どのフレームも全部、「中央寄せ」に書き直っています。
  11. このように「フレームの挿入」は、「キーフレームの挿入」とは少し働きが違います。
  12. フレームの挿入」をすると、「タイムライン」の「黒丸」から「白長方形」までが、完全に同じ内容になります。

  13. 「黒丸」から「白長方形」までの、どの用紙(フレーム)を書き直しても、全て同じ内容に書き直ります
    「黒丸」から「白長方形」までの、全ての用紙(フレーム)がリンクした状態と言い換えても良いでしょう。
  14. フレームの挿入」は、特定の内容(文字や絵)を他より長く表示させたい時に使います。
  15. 試しに「Ctrl」+「Enter」で、「ムービープレビュー」してごらんなさい。
  16. 「向山洋一先生」だけが、他のフレームの3倍長く(1.5秒間)表示されるのが分かります。
  17. フレームの挿入」によって、7・8・9の3フレーム分、同じ内容が続いているからです。
  18. 前回と今回で学習した「3種類の挿入」を表にまとめておきます。
    少々ややこしいですが、キチンと使い分けてください。
▼「3種類の挿入」の違い
 用意(挿入)される用紙(フレーム)挿入された用紙(フレーム)を書き直すと
空白キーフレームの挿入 マッサラな何も書かれていない用紙(フレーム) 1つ前の用紙(フレーム)の内容は書き直らない。
(フレーム同士がリンクしていない)
キーフレームの挿入 1つ前と同じ内容が書かれた用紙(フレーム)
フレームの挿入 1つ前の用紙(フレーム)の内容も書き直る。
(フレーム同士がリンクしている)

●ステップ5:フレームを削除しなさい。

  1. Flash作成作業をしているうちに、特定のフレームを消したくなることがあります。
  2. 挿入操作を間違ってしまった時や、作成しているうちに予定や構想が変った時などです。
  3. この場合も右クリックで、簡単にフレームを削除することができます。
  4. 練習のために、8フレーム目(「黒丸」と「白長方形」の間)を削除してみましょう。

  5. 「タイムライン」の8フレーム目を右クリック。
  6. メニューの3行目、「フレームの削除」をクリック。

  7. たったこれだけの操作で、簡単に目当てのフレームを消すことができます。

  8. 「タイムライン」を右クリックして現れるメニューには他にも色々あります。
  9. ですが、前回と今回で学習した4つさえ覚えておけば、当面、困ることはありません。

●ステップ6:余裕のある人は自作しなさい。

  1. "kadai13.fla"を上書き保存しなさい。
  2. 今回の学習は、一応、ここまでです。
  3. 時間と気力に余裕の無い人は、"Flash MX"を終了しなさい。
  4. 時間と気力に余裕のある方は、「文字だけのフラッシュカード」を作りなさい。
  5. "kadai13.fla"を改造しても良いですし、一から自作しても構いません。
  6. 講師の作例を1つ紹介します。(*1)
    効果音とBGMがありませんが、TVアニメ『ルパン三世』のタイトル画面をイメージしてみました。

    →講師の作例

*1:課題ページを印刷してから読んでいる人には分かりづらいでしょうが、画面写真がリンクになっています。