トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ ログイン

中田昭大20

教師ランド/教科/算数・数学/数量関係/折れ線グラフ/小学校/4年

4年「折れ線グラフ」第2時

TOSS流氷中田昭大
作成日・2010年9月19日 

折れ線グラフの第2時です。グラフの読み方の指導です。   

 1 授業記録

P62のグラフを使った問題を出す。

  1. 表題
  2. 横のじく
  3. たてのじく
  4. ○時の気温(例 午前11時の気温)
  5. 気温△度のときの時こく(例 気温19度のときの時こく)
  6. 一番高い気温
  7. 一番低い気温

  授業開始時に、以上の7点を問題として出す。

P63の階段の4

  P63の階段の4を教師が範読する。子どもにも読ませる。

発問1
気温が上がったのは何時から何時までですか。
指示1
ノートに気温が上がった→ と書いて答えを書きなさい。
   午前8時から午後1時まで
   午前や午後もつけることを確認した。
発問2
気温が上がったのは何時から何時までですか。
指示2
ノートに気温が下がった→ と書いて答えを書きなさい。

  1. 午後1時から午後5時まで
  2. 午後2時から午後5時まで
  3. 午後1時から午後2時まで と 午後3時から午後5時まで

  3つの意見が出た。
  どれをノートに書いているか聞いてみた。
  3が半数以上だった。

指示3
理由を発表しなさい。
   少ない方から発表させた。(1→2→3の順)
   3を選んだ子が教科書の傾きの図を使って分かりやすい発表をした。
   教室中が納得した。
   もう一度どれがいいのか聞いてみた。
   全員が3を選んだ。
説明1
気温が下がっているのは、午後1時から午後2時まで と 午後3時から午後5時までです。
説明2
実はもう一つあります。午後1時から午後5時までも正解です。大まかにみると下がっているからです。どちらでもいいのです。

P63の階段の5

  P63の階段の5を教師が範読する。

指示4
答えをノートに書きなさい。
   かわらない

P63の階段の6

  P63の階段の6を教師が範読する。

指示4
答えをノートに書きなさい。

  1. 午前8時と午前9時の間
  2. 午前11時と正午の間

   拡大したグラフで確認した。
   また、64ページ上方の図でもかたむきが急なほど変わり方が大きいことを確かめた。

P64(1)

  P64(1)を教師が範読する。

指示4
答えをノートに書きなさい。
   午後3時から午後4時の間