トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ ログイン

斎賀洋平1

助動詞をこう教える May I 〜?


次のダイアログでMay I〜?を導入する。

May I have another one? / Sure.
準備が簡単で、教室も楽しく盛り上がる。

事前準備

<準備物>お菓子のゼリー
<打ち合わせ>早目に教室に行き、生徒に「"Sure"と言って先生にゼリーを一つずつ渡してくれ。」と頼んでおく。
ALTに頼むこともできる。

ゼリー登場

ポケットをポンポンと叩く。

発問
In my pocket. What's this?
と言いながら、ゼリーをゆっくり取り出す。
モノを提示する時は「じらす」がポイントである。
生徒は「ゼリーだ」と反応する。ニッコリ笑ってすかさず応答する。
Jelly. Jelly.
「ジェリー!?」日本語との発音の違いに生徒は興味を示す。
ちょっとした「へぇ〜」である。
指示
Repeat. Jelly.(2回)
"Very good!"と褒めた後、持っているゼリーのフタをゆっくり開ける。
たった一個のゼリーに生徒は期待の眼差しである。
匂いを嗅いで「Mmmm〜」などと言ってまたじらす。
そしてパクッと食べる。

もう一ついい?

嬉しい顔で食べた後、ポケットをゴソゴソ探る。
しかしゼリーはもう、無い。
悲しい顔でお手上げポーズ。"I have no jelly..."
そこで事前に打ち合わせをした生徒を呼ぶ。
生徒が買い物袋に入ったゼリーを持って登場。
意外な展開に他の生徒もびっくり!?ニッコリ笑って一言。

発問
May I have another one?
生徒は"Sure."と言ってゼリーを渡す。それを食べる。うまい。
そしてすぐに、
発問
May I have another one?
もう一つねだる。
生徒は"Sure."と言ってゼリーを渡す。また食べる。そしてまたねだる。
3回目くらいで教室が笑いの渦に巻き込まれる。「何個食べるの〜!?」
ここでポイントなのが「ゼリー」である。一口でツルンと食べられる。
空白の時間無く、何個でも食べられる。
テンポ良く5個くらい食べたところで終了。あぁお腹いっぱい♪

楽しい雰囲気で練習

指示
Repeat. May I have another one? (2回)

anotherの発音は難しいが、既に5回も聞いているから案外言える。
また、インプットの段階だから何となく言えていれば良い。
May I〜?の意味が理解できていれば良い。

指示
Repeat. Sure.(2回)
教師と生徒、そしてペアで練習をする。
ターゲットダイアログを変化のあるくり返しでテンポ良く練習する。
ここでの練習が次のゲーム・アクテヴィティで使える。

カードゲームで盛り上がる

ゼリーの絵が描かれたカードを3枚ずつ配る。
デモンストレーションを見せる。
ジャンケンに勝ったら"May I have another one?"、負けたら"Sure."と言って自分のカードを相手に渡す。
先ほどの口頭練習と同じ要領で、カードが加わっただけなので、説明は不要である。

指示
Everyone, stand up. Ready, go.
ゼリーのカードを教卓にたくさん準備しておく。
負けて全部取られた生徒はそれをもらって再び参戦する。
すぐに敗者復活できるシステムを整えておく。